96's blog

WEBサイト制作科 6ヶ月コース

2013-08-10から1日間の記事一覧

CSS11(ナビゲーション部分などでの文字の非表示方法)

CSS

visibility:hidden;や-999emなどを使わない方法。 display:block; /*表示領域をブロックにして、*/ white-space:nowrap; /*改行はさせないで、*/ text-indent:100% ; /*文字の長さ分右にずらして、*/ overflow:hidden; /*ずれてはみ出た部分は表示しない。*/

PhotoShop09(背景色つき画像について)

背景色つきの画像は、書き出すと色が変わってCSSで指定する背景色と合わなくなるので作らない。 背景色をつけなくていけない場合は書き出し時に、 GIF形式を選択 減色アルゴリズム→知覚的を選択 透明部分にチェック 透明ピクセルを合成させるカラーを定義→マ…

DreamWeaver03(デザインビューでのテンプレート画像配置)

カンプからCSSを起こすときに使える機能。 デザインビューで表示→トレーシングイメージ→ロード。 ルーラーは表示→ルーラー→表示。 ガイドをダブルクリックすると移動距離の指定ができる。

FireWorks02(PhotoShopとの連携)

psd形式で書き出すことでレイヤー構造を保持できる。 テクスチャは保持できないので、FWでコピー&PSでペースト。 ガイドをダブルクリックすると移動距離の指定ができる。

サイト制作についていろいろTips

GoogleドライブのプレゼンテーションはPowerPoint形式で書き出し可能。 飲食店のサイトは商品写真を揃えるのが大変。 知り合い関係のサイト制作は、人間関係に注意。 とことん追求して価値あるものなら趣味サイトを作ってもOK。 レンタルサーバーはLolipop26…